経営・IR

artience株式会社

ESG投資インデックス「MSCI日本株ESGセレクト・リーダーズ指数」および「MSCI日本株女性活躍指数(WIN)」構成銘柄に継続選定

本ページはAIを用いて翻訳しています。

artience株式会社(代表取締役社長 髙島 悟、東京都中央区)は、ESG(環境・社会・ガバナンス)投資における代表的なインデックスである「MSCI日本株ESGセレクト・リーダーズ指数」および「MSCI日本株女性活躍指数(WIN)」に継続選定されました。

Figure; If you click here, you can download the original image file (2806x670px).
Figure; If you click here, you can download the original image file (2806x672px).

これらのインデックスは、MSCI社が評価するMSCI ESG格付けに基づいて構成銘柄を選定しています。MSCI ESG格付けは、財務的に関連のある潜在的なESGリスクに対する企業の情報開示、リスク低減に資するマネジメントシステムとガバナンス体制、環境や社会に好影響をもたらしうるESG機会への対応について、業種内で7段階の相対評価を行っています。また、これらのインデックスは、日本の年金管理・運用を行っている世界最大級の機関投資家であるGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)に採用されるとともに、さまざまなサステナブル投資のファンドや他の金融商品の作成・評価に広く利用されています。

当社の「MSCI日本株ESGセレクト・リーダーズ指数」への初選定は2018年12月、「MSCI日本株女性活躍指数(WIN)」への初選定は2020年12月です。
なお、現在当社は、これらの2つのインデックスを含むGPIFが採用している以下6つのESG投資指数(国内株式)すべてに選定されています。

  • MSCI日本株ESGセレクト・リーダーズ指数
  • MSCI日本株女性活躍指数(WIN)
  • FTSE Blossom Japan Index
  • FTSE Blossom Japan Sector Relative Index
  • S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数
  • Morningstar日本株式ジェンダー・ダイバーシティ・ティルト指数(除くREIT)

artienceグループは、2024年1月からスタートした経営計画artience2027/2030“GROWTH”に基づき、「感性に響く価値を創りだすことで、人々が心豊かに暮らすことのできる社会の実現に貢献する企業グループ」を目指しています。同時にスタートした中期経営計画artience2027においては、高収益既存事業群への変革と戦略的重点事業群の創出によって事業ポートフォリオ変革を進めるとともに、変革の起点となる組織・人材マネジメントとキャッシュフローマネジメントを中心とした経営基盤の変革を進めています。
今後もESGに関する課題に積極的に取り組んでいくとともに、ステークホルダーとの相互コミュニケーションに努め、持続可能な社会の発展に貢献してまいります。

関連情報

以上

本件に関するお問い合わせ先

artience株式会社
グループ広報室
TEL: 03-3272-5720
Email: info@artiencegroup.com

ニュースリリース・お知らせ