お知らせ

artience株式会社

マテリアル分野に特化した技術と発想をつなぐグローバル共創拠点「Incubation CANVAS TOKYO」が京橋エドグランに10月30日開業

素材系スタートアップやアカデミア、製造業事業会社、自治体、投資家が参画

本ページはAIを用いて翻訳しています。

artience株式会社(代表取締役社長 髙島 悟、東京都中央区)は、2025年10月30日、マテリアル分野におけるイノベーションを支援するためのグローバル共創拠点「Incubation CANVAS TOKYO」を、東京駅徒歩5分に位置する京橋エドグラン (東京都中央区京橋2-2-1)に開業することをお知らせいたします。

Incubation CANVAS TOKYOロゴ

Incubation CANVAS TOKYO(旧称:Incubation CANVAS Program)は、マテリアル分野に特化した“技術と発想をつなぐ”共創拠点です。素材産業は技術開発に多くの時間と資本を必要とする一方で、異業種との連携の少なさ故に市場創出との分断やイノベーションの停滞を起こしやすい課題をはらんでいます。本共創拠点では、マテリアル技術と用途とを橋渡しすることで、サイエンスの社会実装を加速させます。

開業に先立ち、会員の募集を開始いたしました。Incubation CANVAS TOKYO特設サイトよりお問合せください。

会員サービス概要

  1. オープンイノベーション
    ペガサス・テック・ベンチャーズをはじめとした国内外の有力ベンチャーキャピタルや、トップレベルの大学、専門性の高いイノベーション支援企業など、25以上の団体が強力なパートナーとして参画します。
    パートナーのグローバルな視点とネットワークを活用した、質の高いマテリアル分野の先端技術やキーマンと効率的に出会える機会の提供を通じて、社会課題解決や新たな価値創造を目指す製造業ベースの事業会社や素材系スタートアップ、アカデミア(大学・研究機関)、投資家など産学官の多様なプレイヤーのイノベーションを支援いたします。
  2. ラーニング&ネットワーク
    国内外の有望な素材系スタートアップ企業のピッチイベントやアカデミアが有する素材分野の最先端研究シーズ紹介、イノベーションに必要なスキルを学ぶ複数の人材育成プログラムの提供などを予定しています。

オープニングイベント開催のご案内

開業日である2025年10月30日(木)に、グランドオープニングイベントを開催いたします。本イベントでは、Incubation CANVAS TOKYOのビジョンと具体的な取り組みをご紹介するとともに、マテリアル業界におけるグローバルトレンドセミナーや、経営におけるアートとサイエンスの再構築を提唱する著作家、山口周氏による特別講演を予定しています。
マテリアル分野のイノベーションにご関心をお持ちの全ての皆様のご参加を心よりお待ちしております。

イベントの詳細、お申込みはこちら
イベント概要

タイトル

Incubation CANVAS TOKYO グランドオープニング記念イベント|マテリアル×イノベーションの最前線

日時

2025年10月30日13:00-19:00(12:30受付)

会場

Incubation CANVAS TOKYO(東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン29階)

参加方法

現地/オンライン

参加費

無料

主催

artience株式会社

参加申込

上記リンクよりお申し込みください。

申込期限

10月28日23時59分 ※定員に到達次第、申込締切

Incubation CANVAS TOKYO
チラシPDFをダウンロードする(PDF:3.92MB)

以上

本件に関するお問い合わせ先

artience株式会社
インキュベーションセンター
担当 高橋、井口
TEL: 03-3272-0242
MAIL: info@incubation-canvas.tokyo

報道・出版関連、その他一般の方々

artience株式会社
グループ広報室
TEL: 03-3272-5720
MAIL: info@artiencegroup.com

ニュースリリース・お知らせ