イベント
artience株式会社
artience、国際会議「HAI 2025」にゴールドスポンサー企業として参加
本ページはAIを用いて翻訳しています。
artience株式会社(代表取締役社長 髙島 悟、東京都中央区)は、2025年11月10日(月)~13日(木)に慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)にて開催される国際会議「HAI 2025」にゴールドスポンサー企業として参加します。
期間中はブース出展のほか、12日にはスポンサートークを実施いたします。

国際会議「HAI 2025」は、人間とエージェント(AIキャラクターやロボット)との相互作用に関する日本発祥の国際会議で、この分野のトップ会議の一つです。
artienceは日本大学文理学部の大澤研究室との共同研究により、HAI(Human-Agent Interaction)の社会実装に向けた研究開発に取り組んでいます。
国際会議「HAI 2025」では、次世代技術の発展の一助となるべく、ゴールドスポンサーとして協賛するとともに、HAI体験型コンテンツ「トモニゴー™」の研究成果や、HAIの社会実装への取り組み状況を広くご紹介いたします。
記
| 
 会期(一般公開)  | 
 2025年11月10日(月)~11月13日(木)  | 
|---|---|
| 
 会場  | 
 慶應義塾大学 日吉キャンパス(神奈川県横浜市)  | 
| 
 スポンサーブース  | 
 10日 来往舎  | 
| 
 出展会社  | 
 artience株式会社  | 
| 
 HAI2025公式サイト  | 
大澤研究所との共同研究について
artienceグループは、「感性に響く価値を創りだし、心豊かな未来に挑む」をBrand Promiseに掲げ、人々の「心を理解し、心が動く」新たな価値の創造を目指しています。大澤研究室との共同研究では、人だけでも、AIだけでもできないことを協力して実現するHAIを社会実装することで新たな価値を創出し、“心を想定される”AIエージェントとともにすごす未来を具現化する取り組みを進めています。
関連リリース
- “ドラえもんを本気でつくる”日本大学文理学部 大澤研究室、“感性に響く価値を創りだし、心豊かな未来を実現する”artience、AIエージェントとともにすごす未来コンセプトに関しての共同研究のお知らせ
https://www.artiencegroup.com/ja/news/2024/24070901.html - CEATEC 2024でHuman-Agent Interaction体験コンテンツ「トモニゴー」を出展
https://www.artiencegroup.com/ja/news/2024/24091901.html 
本件に関するお問い合わせ先
artience株式会社
グループR&D本部 企画部
担当 丸山・徳永
MAIL: randd.madoguchi@artiencegroup.com
報道・出版関連、その他一般の方々
artience株式会社
グループ広報室
TEL: 03-3272-5720
MAIL: info@artiencegroup.com