「ポリマー設計」の応用技術 生分解性樹脂

技術概要

生分解性とは、物質が微生物の動きにより分子レベルまで分解する性質のことで、最終的には二酸化炭素と水となって自然界へと循環していきます。
バイオマスプラスチックはすべて植物由来の原料を用いていますが、生分解しないプラスチックも含みます。一方で生分解性プラスチックでも石油由来の原料で作られるものが存在します。
生分解性プラスチックとバイオマスプラスチックを合わせて、バイオプラスチックと呼びます。

当社グループの生分解性製品は、バイオマスかつ生分解性を有するポリ乳酸(PLA)を主な原料として使用し、用途に応じて独自にポリマー設計、自製化しています。インキや粘着剤といった最終製品の用途にあわせて、差別化されたオンリーワンのバイオマス、生分解性製品を提供しています。

  • 生分解のし易さは素材、分解環境条件(温度、湿度、微生物種類、量など)によって変化するため、海洋、淡水中、土壌(ホーム・インダストリアル)、コンポストなど様々な条件下での試験がISO規格で定められています。例えば、ポリ乳酸はコンポスト条件で生分解する素材になります。

バイオプラスチックについて詳しく知る

バイオマス製品・生分解性製品を使うメリット

生分解性製品を使うメリット 

従来、基材となる紙・フィルムを生分解性製品に変えたとしても、そこに使われているインキ、接着剤、粘着剤は分解されることなく自然界に残存していました。しかし生分解性のインキ、接着剤、粘着剤を使用することで、自然界で最終的に水と二酸化炭素に分解され循環するリニューアブルな(資源循環が可能な)包装材料となります。

生分解性製品の利用イメージ
生分解性製品の利用イメージ(ex.粘着剤)

バイオマス製品を使うメリット

バイオマスプラスチックの原料となる植物は成長する過程でCO2を吸収するため、バイオマス製品廃棄の際に燃焼されCO2を発生したとしても、全体としては地球温暖化の原因となるCO2量が増加しません。これは、「カーボンニュートラル」の考え方に基づいています。
また、バイオマスプラスチックの原料は、植物や動物などの再生可能な資源であり、持続的に使うことが可能です。石油や石炭などの限りがある化石資源の代わりに使うことで、化石資源の節約につながります。これらは、バイオマス製品を使用するメリットです。

バイオマスプラスチック原料によるカーボンニュートラル実現のイメージ

生分解度とバイオマス度

生分解度とは,微生物の働きにより有機物が一定の期間に分解される割合(%)を示したもので,環境中での分解されやすさの指標です。一方でバイオマス度とは,製品の乾燥重量に対して使用したバイオマス原料の乾燥重量の割合(重量%)を示したもので、製品にどの程度生物由来の物質(バイオマス)を含んでいるかの指標です。

製品事例